新着情報一覧

2024/09/11 お知らせ

愛媛新聞 四季録 みつける

第50回,愛媛新聞に四季録「みつける」が掲載されました。(転載許可番号d20240911-04)秋になっても,まだまだ暑い毎日です。どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。

2024/09/10 ひめはな 和だより Nagomi-Dayori

多肉植物の笑顔

多肉植物は葉や茎,根の中の柔らかい組織に水を蓄えています。頂いた寄せ植えは見ているだけで楽しくなる笑顔。光に向かってすくすく伸びています。ありがとうございます。

2024/09/09 研修・講演・イベント

ジェンダー平等をめぐる世界の潮流

2024年9月7日(土)に「えひめ女性議員ネットワーク」発足記念講演会がありました。演者は林陽子弁護士です。林弁護士は2008年から国連女性差別撤廃委員会委員,2015年~2017年まで日本人で初めて同委員会の委員長に就任され,2018年には「ジェンダー政策に影響を及ぼす世界の100人」に選ばれました。2023年「市川房枝記念会女性と政治センター」の理事長にも就任されています。「えひめ女性議員ネットワーク」は,愛媛県内の女性議員の超党派の集まりです。女性差別を始めとし,あらゆる差別をなくし,真に平等な社会,すべての人の権利が守られる社会の実現を目指して発足したそうで,熱気溢れるすばらしい集いでした。

2024/08/27 研修・講演・イベント

第2回子どもリエゾンえひめフォーラム 受付を開始しました

子どものこころ専門医の奥山眞紀子医師にお越しいただき,第2回子どもリエゾンえひめフォーラムを開催いたします。奥山医師の基調講演は「子ども中心社会での養育を考える~家庭と社会が協働してその子どものニーズに応えるために~」です。里親や(元)里子の方の体験をとおしたパネルディスカッションも予定しています。会場オンライン併用で開催いたしますので是非ご参加ください。2024年9月8日(土)13時~16時(開場12時30分~)会場:愛媛県医師会(松山市三番町4丁目5-3)参加無料(託児あり無料)

2024/08/27 お知らせ

ご予約が入りにくくなっております

弁護士射場和子へのご依頼が多く,ご相談やご予約が入りにくくなっております。お待たせするなどのご不便をおかけすることがあるかと存じますが,何卒ご容赦くださいませ。

2024/08/21 お知らせ

愛媛新聞 四季録 くらべる

第47回 愛媛新聞 四季録に「くらべる」が掲載されました。(転載許可番号d20240821-03)このコラムをお読みいただいた方からお手紙をいただきました。感謝いたします。

2024/08/16 ひめはな 和だより Nagomi-Dayori

ウンベラータの光

数年前に小さな苗木を求めました。150円でした。すくすくと大きくなって,今は1.5メートルほどになっています。新しい芽が出てきて,たった2日で,光とともにハート型の葉が生き生きと出てきました。フィカス・ウンベラータは熱帯アフリカ原産のクワ科の常緑高木です。やさしい,ゆったりとした樹形。この赤い芽もいずれ光を包むハートになっていくのだと思います。

  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. ...
  7. 19

© ひめはな法律事務所