研修・講演・イベント

2024/02/01 お知らせ

愛南町で講演します「一人一人がいきいきと生きていくために」是非お越しください

2024年2月12日(月・祝)14時~愛媛県愛南町平城公民館で講演をします。男女共同参画学習会様の主催で,どなた様も無料でご参加いただけます。

「一人一人がいきいきと生きていくために~女性の生きづらさの解消に向けて~」です。みなさんと一緒に考えてみたいと思います。どうぞお越しくださいませ。

2024/01/14 研修・講演・イベント

愛媛県委託事業「つながる」パネルディスカッションに登壇しました

2024年1月13日(土)13時30分~「つながる」えひめダルク・えひめダルク支援会共催セミナーが開催されました。第一部が倉田めばさんの「とらわれととらわれからの自由」,私は第二部のパネルディスカッションに登壇しました。会場とオンラインで70名ほどの方が参加,迫力のあるセミナーでした。ありがとうございます。

2023/09/01 研修・講演・イベント

愛媛弁護士会会報に寄稿しました

「2022年度日弁連理事を経験して」と題して,愛媛弁護士会会報第90号に寄稿しました。私が委員長をしておりました「すべての性の平等に関する委員会」の昨年度(202211月5日)企画で,「スウェーデンのパパたち」シンポジウム・写真展(スウェーデン大使館,愛媛大学,愛媛弁護士会との三者共催)の記事も掲載していただきました。愛媛弁護士会会員の一員としてさまざまな活動に取り組んでいきたいと思います。

2023/08/29 研修・講演・イベント

松山市女性議員勉強会でお話しました

松山市の女性議員は現在12名,政党・党派の垣根を超えて女性政治家同士が実施している勉強会です。国連の女性差別撤廃条約選択議定書に批准することの意義についてお話させていただきました。皆様大変熱心に取り組んでくださっている印象です。

2023/06/20 研修・講演・イベント

「同性パートナーシップ制度を愛媛・松山に」講演のお知らせ

 

多様性のある社会づくりのために,2023年7月1日(土)13:30より,サイボウズ松山オフィスで開催されます。

私はパネルディスカッションの進行役を仰せつかりました。オンラインでも参加できます。多くの方と一緒に考える機会になりますよう,ご案内いたします。

2023/06/20 研修・講演・イベント

松山大学で講演「被害者支援を考える・学ぶ講座」 講演

公益社団法人全国被害者支援ネットワーク主催(公益社団法人被害者支援センターえひめ)の講座です。今回は松山大学法文学部,今村暢好先生ご担当「刑法各論」履修約200名の学生の皆様にお話しました。熱心にお聞きくださり,講義後のご質問発言もあり,充実した時間でした。ありがとうございます。

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

© ひめはな法律事務所